キャンプ用品

薪割り用クサビ|クナビチョッパーで子供と薪割りを楽しむ方法を解説

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

車もテントもないけどキャンプには行きたい、電車キャンパー歴5年のNむら です。

突然ですが、焚き火の着火で苦労したことはないですか?

  • 評判の良い着火剤を使っている
  • 着火しやすい焚き火台を使っている
  • うちわなどで精いっぱいあおいでいる

それなのに、、着火剤が消えたら・あおぐのをやめたら火が消える。。。

キャンプ場で販売される薪のサイズや品質は結構バラバラだったですが、着火がうまく行く時と行かない時の差がしばらくわかりませんでした。。

でも、薪割台があるキャンプ場で試しに薪割りをしっかりとやってみたら、着火のスムーズが全然違うことに気づきました。

Nむら

今思えば当たり前のことですが、、キャンプ歴が浅い時期はよくわかっていませんでした。

その後薪割り用小型斧を購入し、毎回子供と一緒に薪割り自体を楽しむスタイルをとっていましたが、先日そのライバルとなる素敵な商品をご紹介いただきました。

その名もクナビチョッパー(9navi chopper)。なんと忍者の暗器『苦無/クナイ』を模してデザインしたクサビとのことです。

  • 安全・簡単に薪が割れる
  • 小型・軽量で持ち運びに便利
  • 美しいデザイン性

というように、抜群の機能性とデザイン性を持ち合わせた商品だったので、早速実際に使ったレビューを書いていきます。

このブログ記事でわかること
  • 薪割りをすると焚き火の着火が断然楽になる
  • 子供と一緒に薪割をするならクサビタイプが安心
  • クナビチョッパー(9navi chopper)で薪割りをした感想
Nむら

クナビチョッパーは現在クラウドファンディング「machi-ya」にて先行受付中です。

コアラ

まだ量販店などでは購入できないレアアイテムだよ!

*本記事は日本発のアウトドアブランド『OutdoorHolic』 様より商品を提供いただき、Nむらが実際に使用した感想を記載しています。

薪割りの方法4選

薪割りの方法4選

焚き火への着火をスムーズに行うために、薪割りは必須です。

そこで、まずは薪割りについて、代表的な4つの方法を特徴と合わせてご紹介します。

コアラ

もう知っているよという方は薪割用クナイ:クナビチョッパーの解説へどうぞ。

薪割り台

薪割りの方法4選>薪割台

薪割り台はキャンプ場に置いてあることもあるので、見たことがある方も多いかもしれません。

こちらは薪をセットして、備え付けのハンマーなどで叩くだけで簡単に薪を割ることができます。

薪割りの方法4選>薪割台:子供

刃が露出しておらず、安全性が高いので子供にも自由にやってもらうことができます。

唯一の弱点は、でかすぎる/重すぎること。

これを個人で所有し、持ち歩いているキャンパーはいないと思います。。

Nむら

ほぼ持ち運び不可なので、キャンプ場にあればラッキーというアイテムですね。

薪割り用の斧

薪割りの方法4選>薪割用斧

薪割りと言えば斧という方も多い、メジャーな方法です。

大型の物から小型のものまで、バリエーションがあります。(値段もピンキリです。)

薪割りの方法4選>薪割用斧:子供

斧を持っていると言うと、初心者キャンパーさんには驚かれることも多いですが、小型のものであれば、運びやすく・使い勝手も良好です。

割り方を教え、付き添って見ていれば、子供でも簡単に割ることができます。

斧を振るのではなく、薪に刃を当てた状態で斧と薪を地面に叩きつけるイメージで利用します。

薪割りの方法4選>薪割用斧:子供

小学生高学年のお兄ちゃんはこの作業が結構気に入っていて、一人で黙々と薪割りをやり続けることも。

とても使いやすいのですが、唯一の弱点は油断するとケガをする可能性があることです。

Nむら

目を話すと危険なので、必ず親が見ている時にやってもらっています。

薪割り用のナイフ・鉈(なた)

薪割りの方法4選>薪割用ナイフ

キャンパーあこがれの万能道具であるナイフや鉈(なた)も薪割りに利用できます。

小型のナイフ(鉈)の場合は、薪にナイフの刃を合わせた状態でナイフの背を別の薪で叩いて割っていきます。(バトニングと言います。)

薪割りの方法4選>薪割用ナイフ:フェザースティック

また、ナイフの場合は着火に便利なフェザースティックを作ることもできます。

懸念点としては刃がむき出しになっていることと、力の調整が難しいので怪我の可能性が上がること。

薪割りの方法4選>薪割用ナイフ:怪我

実際に我が家でも長男(当時6歳)がフェザースティックを作っていた後、ナイフで木を切って遊んでいたら怪我をしました。

それなりに出血したので焦りましたが、バンドエイド+包帯および自然治癒で無事に治りました。

ママ

大事に至らず良かったです。

Nむら

この事件があってから、我が家ではナイフは料理専用となりました。

薪割り用のクサビ

薪割りの方法4選>薪割用クサビ

薪割にクサビ??」って二度聞きしてしまいますが、クサビ(楔)は薪割りに特化したキャンプ道具として、キャンパー感ではわりと有名な薪割り方法です。

クサビとペグハンマーがあれば利用でき、小型軽量かつ安全性が高いのが特徴です。

薪割りの方法4選>薪割用クサビ:子供

ペグハンマーでクサビを叩くと、

薪割りの方法4選>薪割用クサビ:ハンマー

わりと簡単に薪に刺さり、さらに複数回叩くと薪が割れます。

Nむら

薪割りにクサビという選択肢があること自体知りませんでしたが、やってみると結構簡単でした!

家族キャンプには小型・安全なクサビがおすすめ

薪割りの方法4選>薪割用クサビ

薪割りの4つの方法についてまとめてみるとこんなイメージです。(斧・ナイフは小型のものを想定)

重量・大きさ安全度使い勝手
薪割台重い・大きい安全良好
軽い・小さいやや安全良好
ナイフ/鉈軽い・小さいやや危険やや難
クサビ軽い・小さい安全良好
Nむら

斧とクサビでやや迷いますが、より安全に子どもと楽しみたい場合は、クナイに軍配が上がります。

ハリねず

ここからはおすすめのクサビを紹介していくよ!

薪割用クサビ|クナビチョッパーとは

薪割用クサビ|クナビチョッパーとは

薪割りに便利なクサビですが、どれでも良いわけではありません。

広い打面
エッジの太さと角度
割り裂くボディ形状

といったポイントを網羅するものを選ぶと、簡単に薪を割ることができます。

また、デザイン性・サイズ感のバランスも重要なので、好みに合ったクサビを選ぶことが重要です。

Nむら

クナビチョッパーは機能とデザイン性の高さが魅力です。

クナビチョッパーの基本スペック

薪割用クサビ|クナビチョッパー:スペック

クナビチョッパー(9navi chopper)は、薪割りに特化したクサビです。

忍者の暗器『苦無/クナイ』を模してデザインしたことから、この名前になりました。

素材D2鋼
(硬度が高く、耐摩耗性に優れる)
長さ(約)18cm
重量(約)550g

一般的な薪割用の斧(小型)よりも小さく・軽いので持ち運びがしやすく、硬度の高い素材を利用しているので使い勝手も良好です。

クナビチョッパーの特徴
  • コンパクトなサイズ・重量
  • 薪に刺さりやすい形
  • 硬度が高い素材
  • 高いデザイン性
薪割用クサビ|クナビチョッパー:スペック

特にこの先端部分の形状(角度・太さ)にはこだわりがあり、

太すぎると腕力が必要
細すぎると刺さったまま抜けなくなる

ということで、何度も試行錯誤を重ねた結果のようです。

Nむら

尖ってはいますが刃物ではないので、触るくらいなら怪我の心配もありません。

クナビチョッパーを使った薪割りのやり方

クナビチョッパーを使った薪割りのやり方

同封の説明書に丁寧な解説がありますので、引用しながら正しい薪割のやり方を紹介します。

コアラ

くぎ打ちみたいに、ただ叩けばいいのかと思っていたよ。

Nむら

概ね正解ですが、より効率的で安全に使うためにも、正しいやり方を把握しておきましょう。

クナビチョッパーを使った薪割りのやり方>持ち方

まず持ち方のコツですが、本体の下の部分を持つのが正解です。

クナビチョッパーの持ち方:NG

Nむらは最初、素手で上の方を持ちましたが、これはNGな持ち方です。

クナビチョッパーの持ち方:GOOD

軍手を用意し、下の方を持つのが良い持ち方です。

クナビチョッパーを使った薪割りのやり方>薪割りのコツ

また、薪割りをする際には、

  • 薪割り台(安定した土台)の上で使う
  • 薪とクサビを真っすぐ地面に垂直になるように立てる
  • 打ち始めは薪と一緒に包み込むように持つ
  • ハンマーも柄の下の方を持って振る

というように使っていくと、安定して楽に薪割りができます。

コアラ

シンプルな道具だし、使い方も簡単そうだね。

Nむら

実際にやってみると本当に簡単にできました!

薪割用クサビ|クナビチョッパーの良いところ

薪割用クサビ|クナビチョッパーの良いところ

クナビチョッパー(9navi chopper)を実際に使ってみて、「非常に良い!」と感じたのはこちらの3点です。

順番に説明していきます。

安全・簡単に薪が割れる

クナビチョッパーの良いところ>安全・簡単に薪が割れる

実際にクナビチョッパーを使ってみて感じたのは安全・簡単に薪が割れるということです。

先端がいい感じに尖っているので、ハンマーで弱めに数回打ち付けると薪にクナイが刺さります。

素手で薪割をしていますが、本来は軍手推奨です。(写真撮影の都合上、軍手を外しています。)

今回は比較的割りやすい針葉樹のヒノキを使って撮影をしています。密度の高い広葉樹でもプラスαで少し力を入れれば同様に割ることができます。(体験談)

クナビチョッパーの良いところ>安全・簡単に薪が割れる

薪に刺さった後、少し強めの力を入れて複数回叩いていくと、薪に食い込みながらクサビの形状に沿って薪を割ってくれます。

Nむら

スペック面で説明した、形状・重さ・硬度の高さがいい仕事をしてくれています。

子供でも使える

クナビチョッパーの良いところ>子供でも使える

力の弱い子供でも薪割りができるか、長男(11歳)にも検証してもらいました。

簡単なレクチャーをした上で実際にハンマーで叩いてもらいます。

クナビチョッパーの良いところ>子供でも使える

ハンマーで叩くこと数回、見事に割ることができました。

クナビチョッパーの良いところ>動画

慣れるとこんな感じでスムーズに割ることができます。

長男

すぐに薪割りができたよ。楽勝だね!

Nむら

子供と楽しみながら安心して薪割りができるのは嬉しいです!

慣れれば子供でも簡単に薪割できますが、くれぐれも目を離さないようにお願いします。また、軍手は必須です。(二度目)

小型で持ち運びに便利

クナビチョッパーの良いところ>小型で持ち運びに便利

クナビチョッパーは手のひらサイズなので、持ち運びが楽です

先端がとがっているので、専用ケースに入れるか何かで包んでおく必要はありますが、リュックやスーツケースにも余裕で入れることができます。

クナビチョッパーの良いところ>小型で持ち運びに便利:斧と比較

手持ちの斧と比較するとこんな感じです。

斧を持参しているというと若干物騒な感じで驚かれることがありますが、クサビであればややその印象を緩和できそうです。

Nむら

デザインの参考となったクナイも忍者の武器ではありますが、、子どもウケは良さそうです。

クナビチョッパーの良いところ>小型で持ち運びに便利:重さ

ちなみに重さを測ってみたら、428.5gでした。

公式サイトには550gと記載があったので、不思議に思って問い合わせをしてみたところ、

試作を3回ほど繰り返し、軽量化と強度アップを実現した!

と回答をいただきました。

Nむら

素材の配合と熱処理などを変更して出来上がった、こだわりが詰まった製品のようです!

美しいデザイン

クナビチョッパーの良いところ>美しいデザイン

クナビチョッパーは美しいデザインも特徴的です。

クナビチョッパーの良いところ>美しいデザイン

クサビそのものも無骨な機能美でとてもかっこいいのですが、同時購入できる本革ケースと合わせると、さらにそのデザイン性が増します。

クナビチョッパーの良いところ>美しいデザイン:本革ケース

本革ケースにはクナビチョッパーが2本収納できます。

また、サイドポケットにはファイヤースターターや火吹き棒などの小物の収納も可能です。

収納時に最初は少しきつく感じますが、本革なので使用していくうちに馴染んできます。また、強度も十分なので、刃が当たる箇所でも突き破る心配はほぼありません。

クナビチョッパーの良いところ>美しいデザイン:本革ケース

キャンプ場に持っていけば、写真映えすること間違いなしです。

Nむら

まだ世の中に多くは出回っていないので、周りのキャンパーとブランド・商品被りの心配もないですね。

薪割用クサビ|クナビチョッパーの気になるところ

薪割用クサビ|クナビチョッパーの気になるところ

続いて、クナビチョッパー(9navi chopper)の気になるところは、こちらの2点です。

Nむら

電車×ゆるキャンパー視点なので、ベテランキャンパーさんには当たり前すぎて気にならないかもしれません。

コアラ

これからキャンプを始めたい方には参考になるかも。

別途ペグハンマーが必要

クナビチョッパーの気になるところ>別途ペグハンマーが必要

クナビチョッパーで薪割りをする場合、ペグハンマーが別途必要になります。

また、ペグハンマー自体も適度な重さ・長さがあるものが望ましいので、トータルで考えると小型・軽量からは少しだけ遠ざかってしまいます。

キャンプ場によっては貸してくれるところもありますが、持参した方が無難です。

Nむらはテントを所有しないミニマムキャンパー(コテージなどが好き)なので、今回を機にペグハンマーを購入しました。

クナビチョッパーの気になるところ>別途ペグハンマーが必要

簡易テントやタープを固定するためにも、ペグハンマーは1つ持っておくとアウトドア全般で役立ちそうです。

Nむら

ほとんどのキャンパーはペグハンマーを持っているはずなので、、私だけの問題かも。

コアラ

ハンマーはAmazon等で1,000円くらいから売っているよ。

簡単なメンテナンスが必要

クナビチョッパーの気になるところ>メンテナンスが必要

クナビチョッパーは、利用後に以下のような簡単なメンテナンス作業が必要です。

  • 汚れや水分を拭き取る(必須)
  • 油を薄く塗る(数ヶ月に1度)
  • 乾燥した状態で保管する(必須)

クナビチョッパーの素材であるD2鋼は、他の一般的な鋼材よりも耐錆性が高い素材ではありますが、錆(さび)を防ぐためには一定のメンテナンスが推奨されます。

ハリねず

切れ味をキープし、長く大切に使うためにも必要な作業だね。

Nむら

ずぼらキャンパーでもあったことを反省しています。

さび対策にはツバキ油/オリーブオイルがお勧めで、無い場合はサラダ油などの植物性の油でも代用可能です。(参考:BE-PAL

クナビチョッパーの購入方法

クナビチョッパーの購入方法

クナビチョッパーはクラウドファンディングのmachi-yaから購入が可能です↓

クナビチョッパーの購入方法:machi-ya:トップ

クナビチョッパーのページにアクセス後、「プロジェクトを支援する」ボタンをクリックします。

クナビチョッパーの購入方法:machi-ya:一覧

気になった商品セット(リターン)を選択します。

リターンの種類
  • クナビチョッパー1本
  • クナビチョッパー2本
  • クナビチョッパー1本+本革ケース
  • クナビチョッパー2本+本革ケース

全て先着順で、同じリターンであれば割引率の高いリターンから終了していきます。

クナビチョッパーの購入方法:machi-ya:ログイン

アカウントがある方はそのまま、無い方はメールアドレスやSNS等でアカウントを作成して、商品を購入します。

ハリねず

クラウドファンディングって初めてだけど、普通のショッピングサイトと何が違うの?

Nむら

今回の場合、購入側としては商品到着までやや時間がかかる程度の違いです。以下、QA形式でざっくり解説します。

商品はいつ頃到着しますか?

12月中旬の予定です。キャンプ好きな友人、薪ストーブをお持ちのご家庭へのクリスマスプレゼントなどにも利用可能です。

多くの支援があった場合、増産のための追加分は1月下旬以降の発送となります。発送状況や増産については、活動レポートにて報告があります。

クラウドファンディングということで目標金額まで支援が集まらなかった場合はどうなりますか?

今回の商品はAll−in方式のため、目標金額を達成せずに終了した場合でもプロジェクトが成立する=リターンを受け取れる形式となります。なお、クナビチョッパーは支援を開始直後の10月初旬に目標金額まで到達しています。

支払い方法は何がありますか?

クレジットカード払い(Visa/Mastercard/JCB/Diners Club/American Express)、コンビニ払い(全国の主要コンビニエンスストア)、銀行振込、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い、d払い、PayPal、FamiPay、PayPay、楽天ペイ、au PAYが利用可能です。

返品・交換・修理はできますか?

通常の使用以外による破損(錆や擦り傷は除く)についてはお届けから3ヶ月内であれば交換可能です。修理については対応しておりませんので新品交換となります。

※通常の使用以外による破損(薪割り以外の使用による破損)や、長期使用での経年劣化につきましては対象外です。

まとめ:薪割り用にクサビがあると便利

まとめ:薪割り用にクサビがあると便利

今回ご縁があって初めて薪割り用のクサビを使ってみましたが、とても良い感じですね。

薪割りはやや手間がかかりめんどくさい作業ではありますが、やれば焚き火の火起こしがとてもスムーズになります。

その一手間を子供と一緒に楽しみながら安全・簡単にできると、ますますキャンプが楽しくなりますよ。

薪割りに便利なクナビチョッパーが気になる方は、是非machi-yaから詳細を確認してみてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA